特別メソッドで合格まで最短ルート!

電験三種

3 Reasons

当センターの電験三種講習会が選ばれる理由

初心者から中上級者まで
レベルに応じた講習

概要から各分野の細かい内容までそれぞれのレベルに合わせた講習により、誰でも合格を目指せます。

全国平均合格率を超える
毎年80%以上の科目合格率

過去問題を分析し傾向と要点をまとめたオリジナル問題集を活用し、合格まで最短距離で進みましょう。

お忙しい方には
オンラインがおすすめ

当センターでは幅広い方がご利用できるよう、オンラインの講座もご用意しております。

自分のレベルに合わせた
講習会を選ぶことができる!

難関資格である電験三種を攻略するため、
目的、レベルにあった講習会を選ぶことができます。
多くの日程で講習会を開催していますので、ご都合の良い日程を選べます。

電験三種

電験三種試験では電気理論から電力、機械、法規と幅広い分野が試験内容となっており、それら全てを網羅できる講座です。

こんな方にオススメ
学習到達目標

電験三種で必要な各分野の要点を理解する

電験三種で必要になる数学(四則演算、分数、三角関数など)を学習し、電気数学に対応できる能力を身につけます。電気工事士で扱う計算問題を導入として取り扱い、基礎の基礎からじっくり学習していきます。本講習会を受講することで電気の計算が理解できる土台作りを目指します。

Process

電験三種合格までの道のり

電験三種の合格のためには、計算問題と知識問題の対策が必要です。
分野によって知識問題と計算問題の出題割合が異なるため、
分野によって効率良く点数が取れるよう、指導していきます。

試験方式

マークシート

試験日程

令和4年度 
上期 8月21日(日) 下期 3月26日(日)

試験会場

全国47都道府県

理論90分

計算問題の出題割合が多い科目です。時間内にスピーディに問題が解けるよう、計算問題の対策に力を入れる必要があります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題4問(各問小問2)※B問題のうち問17、18選択問題・各小問5点 / 計100点

電力90分

知識問題の出題割合が大きいため、暗記中心の対策となります。暗記の為、対策した分点数アップにつながります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題3問(各問小問2)・各小問5点 / 計100点

機械90分

計算問題の割合が大きい科目です。機会ならではの計算が多いため、対策の有無が白黒分けてしまうことがあります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題4問(各問小問2)※B問題のうち問17、18選択問題・各小問5点 / 計100点

法規90分

知識問題の割合が多い科目です。電力と同様に、暗記ベースなのでギリギリまで対策を進めていきましょう。

問題数・配点

A問題10問・各問6点 / B問題3問(各問小問2)※問11,12・(a)6点(b)7点、問13 (a)(b)・各小問7点 / 計100点

理論90分

計算問題の出題割合が多い科目です。時間内にスピーディに問題が解けるよう、計算問題の対策に力を入れる必要があります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題4問(各問小問2)※B問題のうち問17、18選択問題・各小問5点 / 計100点

電力90分

知識問題の出題割合が大きいため、暗記中心の対策となります。暗記の為、対策した分点数アップにつながります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題3問(各問小問2)・各小問5点 / 計100点

機械90分

計算問題の割合が大きい科目です。機会ならではの計算が多いため、対策の有無が白黒分けてしまうことがあります。

問題数・配点

A問題14問・各問5点 / B問題4問(各問小問2)※B問題のうち問17、18選択問題・各小問5点 / 計100点

法規90分

知識問題の割合が多い科目です。電力と同様に、暗記ベースなのでギリギリまで対策を進めていきましょう。

問題数・配点

A問題10問・各問6点 / B問題3問(各問小問2)※問11,12・(a)6点(b)7点、問13 (a)(b)・各小問7点 / 計100点

注意事項

  • 合格点に達した科目は2年間科目免除となります。
  • 年度によって、科目の難易度が変動するため、科目免除も視野に入れながら複数年計画で合格される方が多いです。
Introduction

講習会の紹介

理論

電験三種で最も重要で基礎から応用までしっかり理解を深める必要がある科目です。
他の科目と関連する部分を優先して、無駄のない学習をします。
初級から基礎を学びながら最短解法を意識し解答力を身につけることを目指します。

費用 初級 / 中級 48,000円(税込)
地獄の特訓 42,000円(税込)
テキスト代別途、YouTube配信アーカイブ視聴込
Schedule

今年度の試験スケジュール

上期

上期

  • 3月20日〜4月6日

    受験お申し込み期間

  • 筆記方式5月28日, CBT方式4月24日~5月11日

    学科試験日(筆記方式,CBT方式)

  • 6月中旬

    学科合格発表

  • 7月22日または7月23日

    技能試験日

  • 8月中旬

    技能合格発表

  • 3月20日〜4月6日

    受験お申し込み期間

  • 筆記方式5月28日, CBT方式4月24日~5月11日

    学科試験日(筆記方式,CBT方式)

  • 6月中旬

    学科合格発表

  • 7月22日または7月23日

    技能試験日

  • 8月中旬

    技能合格発表

下期

下期

  • 8月21日~9月7日

    受験お申し込み期間

  • 筆記方式10月29日,CBT方式9月25日~10月12日

    学科試験日(筆記方式,CBT方式)

  • 11月中旬

    学科合格発表

  • 12月23日または12月24日

    技能試験日

  • 1月中旬

    技能合格発表

  • 8月21日~9月7日

    受験お申し込み期間

  • 筆記方式10月29日,CBT方式9月25日~10月12日

    学科試験日(筆記方式,CBT方式)

  • 11月中旬

    学科合格発表

  • 12月23日または12月24日

    技能試験日

  • 1月中旬

    技能合格発表

About

電験三種について

電気設備の保安監督
のための資格です。

電験三種は正式名称を「第三種電気主任技術者」といい、ビルや工場にある高圧電気設備の保守管理・監督を行うための国家資格です。
電気事業法では、電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するように定められているため、独占業務として電気設備の保安監督を行うことができ、求人も安定しているといえます。

電気設備の保安監督
のための資格です。

電験三種は正式名称を「第三種電気主任技術者」といい、ビルや工場にある高圧電気設備の保守管理・監督を行うための国家資格です。
電気事業法では、電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するように定められているため、独占業務として電気設備の保安監督を行うことができ、求人も安定しているといえます。

資格を取得すると
こんな仕事ができます

ビル、工場、病院等
電気設備管理業務の責任者

電気所(発電所、変電所)
電気設備管理業務の責任者

電気管理技術者

電気所(発電所、変電所)
電気設備管理業務の責任者

電気所(発電所、変電所)
電気設備管理業務の責任者

電気所(発電所、変電所)
電気設備管理業務の責任者